事業紹介

訪問看護とは?

訪問看護は、看護師などの医療専門職がご自宅や施設を訪問し、
ご利用者さまの健康状態の管理や、日常生活の支援、精神的なケアを行うサービスです。

病気や障がいを抱えながらも、住み慣れた場所で自分らしく過ごせるように。
入院ではなく「その人らしい暮らし」を支えるための医療ケアが、訪問看護の役割です。

soRa HCN(訪問看護)では、精神科の訪問看護と内科の訪問看護の両方に対応し、
お一人おひとりの想いに寄り添ったケアを心がけています。

サービス内容

soRa HCN(訪問看護)では、精神的なサポートが必要な方から、
日々の体調管理が必要なご高齢の方まで、幅広く対応しています。
ご自宅や施設での安心した暮らしを、専門のスタッフがやさしく支えます。

体温・血圧・脈拍などを測定し、日々の体調変化を見守ります。

お薬の飲み忘れや副作用の確認、服薬状況の確認とサポートを行います。

不安・緊張・孤独感などへの寄り添いや対話を通して、心の安定をサポートします。

点滴や傷の処置、医療機器の管理など、医師の指示に基づいた対応が可能です。

食事・排泄・睡眠・清潔保持など、日常生活に関するアドバイスや支援も行います。

ご家族が安心して介護できるよう、看護のアドバイスや相談も丁寧に行っています。

法人・施設の皆さまへ

ご利用者様の“安心できる日常”を、
共に支えるパートナーとして。

soRa HCN(訪問看護)では、グループホームや高齢者施設、障がい者支援施設など、
各種施設への訪問看護も行っております。
精神疾患・高齢者ケアどちらにも対応可能な看護師が在籍しており、
医療ケアのサポートを通じて、より安心できる生活環境づくりをお手伝いします。

よくご相談いただく内容

  • ご利用者様の体調管理や医療的ケアをお願いしたい
  • 医師の指示に基づく看護対応を継続してほしい
  • 精神的ケアに対応できる看護スタッフがほしい
  • 急変時や病状不安定時の相談先がほしい

柔軟な連携・対応を心がけています。

ご利用施設の方針やご希望に合わせて、訪問時間や内容の調整も柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

はい、ご本人やご家族の希望があり、主治医の指示があればどなたでもご利用いただけます。
病気や障がいの種類、年齢にかかわらず、幅広く対応しています。

不安や緊張感が強いとき、生活リズムが乱れているときなどに、定期的な訪問で寄り添い、お話をうかがったり、お薬の管理、生活のサポートなどを行います。ご家族の相談も可能です。

まずはお気軽にお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
ご相談の上、主治医や関係機関との連携を行い、訪問開始までサポートいたします。

はい、soRaでは在宅だけでなく、グループホームや施設への訪問も対応しています。
まずは一度ご相談ください。

ご利用の流れ

STEP 01

お問い合わせ・ご相談

まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご本人、ご家族、ケアマネージャー・支援員の方など、どなたからのご相談でもOKです。

STEP 02

ヒアリング・ご説明

ご希望やご状況をうかがい、訪問看護の内容・料金などをご説明いたします。
必要に応じて、ご自宅や施設へお伺いすることも可能です。

STEP 03

主治医へ連絡・指示書の発行

ご利用にあたっては、主治医からの「訪問看護指示書」が必要となります。
soRaが医療機関と連携し、発行のサポートをいたします。

STEP 04

サービス開始の準備

訪問日程やサービス内容を調整し、訪問看護の体制を整えます。
ご不安な点は、何でもご相談ください。

STEP 05

訪問看護スタート

ご自宅または施設に専門スタッフが訪問し、必要なケアやサポートを行います。
継続的な看護を通じて、安心した毎日をサポートしていきます。

〒543-0018 大阪府大阪市天王寺区空清町1−11 上町ビル2F

TEL/FAX 06-7777-3311